MENU

    はじめまして|ていねい未満な私のこと

    ていみのこと

    こんにちは、ていみです。
    都内の1LDKで、夫と2歳の娘と3人暮らし。
    平日は在宅で時短勤務中。家事に育児にバタバタしながら、なんとか暮らしてます。
    将来的には2LDKに引っ越す予定だけど、今はこの狭い空間でそれなりに心地よく。

    (断捨離しようが口癖です。はい。)

    このブログは、「ていねいな暮らしに憧れつつ、だいたいズボラ」な私が、
    ゆるく選んだモノや工夫、子どもとの日々のことなどを気ままに書いていく場所です。


    目次

    無添加とか自然派とか、ゆるくやってます

    できるだけ体にやさしいものを選びたいと思って、調味料や日用品はなるべくシンプルなものを。
    でも、ガチガチにはしてません。

    一応、ゆる無添加をはじめて15年。前は「ジャンキーなものは絶対だめ!」って思ってたけど、
    結婚して赤の他人だった人と生活して、子どもが生まれて、いろんな価値観を知って。

    ダメダメいうのって、かえって子どもにとっても、よくないかもな〜と気づきました。
    家ではシンプルに、外では外食も得体のしれない食べ物も(笑)みんなと一緒に楽しむ。
    そんな“体の栄養と心の栄養のバランス”をゆるく意識しています。


    ズボラだからこそ、ていねいに憧れる

    なんとなく、もう10年以上「ていねいな暮らし」的なものに憧れてます。

    調味料は自分で作れるんじゃないかとか、ぬか漬けやってみようかなとか。おしゃれなインテリアに素敵な家具や食器たち。植物や花なんて飾っちゃったりして。

    でも現実は、ぬか床は除光液みたいな刺激臭を放つし(そんなことあるの?笑)、ハーブは初月で枯らすし、お気に入りのソファーは毎日脱いだ服が散乱&コーヒーこぼしまくりで全然おしゃれじゃない。部屋が狭くて観葉植物も置けやしない。

    そんなこんなで、家事も育児も仕事も、ちゃんとはできてないけど、
    なんとなく今日もまわったし、まあいっか。

    ちなみに最近は、AIを相棒にして、なんとか暮らしを回してる感あります。
    献立の相談から育児の悩み、家族のイライラ相談まで、もはや小声でしゃべれる親友。
    ズボラとAIって、わりと相性いいんですよね。的確だし、共感の嵐だし褒めてくれるしほんと最高(笑)

    毎日バタバタだし、色々めんどくさくなるし大変だけど、少しずつお気に入りのものを増やしながら、わたしなりの「ていねいな暮らし」に近づいている気がしています。

    きょうもきょうとて、わたしらしく、ていねい未満に。


    このブログで書いていくこと

    • 無添加すぎず、でもちょっと気にしてる調味料や日用品のこと
    • 在宅ワークと育児に助けられてる、時短家電や便利グッズのこと
    • 狭い部屋でもなんとかやってる子育てと暮らしの工夫
    • 子どもとの日々での気づきや、たまのやらかし記録
    • 「ちゃんとしたいけど、完璧はムリ」な私なりの選び方のこと

    最後に

    完璧じゃないし、ぜんぶうまくはいかないけど、
    それなりにやってる毎日を、ちょっとずつ言葉にしていきたいと思ってます。

    ていねい未満な暮らしだけど、まあ、それも悪くないかも。
    そんなブログです。
    わたしの暮らしが、誰かの「まあいっか」にちょっとでもつながったらうれしいです。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次